2008年09月16日
Diplomat+スリングアダプターvol2

DiplomatにGG&Gのスリングアダプターが着かないので立川ア○グスさんに相談しに行ってきました。
上の画像はGURDERのマルイ用バッファーチューブですが、コイツからナットだけを拝借して…と思ったのですが、チューブ径そのものがKINGARMSのものより太く、なおかつネジのピッチも見るからに違うようで断念。。。
それに加えて前回チューブ径はトレポンやマルイとほぼ同じと判断していたのが、改めて計ってみると明らかにKINGARMSのものはマルイより細いんです(;_;)
他のスリングアダプターにしちゃえ…という悪魔のささやきも脳裏をよぎりますが、そこは断固譲れないところなのでなんとかしたいです


Diplomat+アンチローテリンク
M4Diplomat+シングルPスリング
イーグルタイプガンケース
M4Diplomat+スリングアダプター〜その後
M4Diplomat+スリングアダプター〜その後
Diplomat+スリングアダプター
M4Diplomat+シングルPスリング
イーグルタイプガンケース
M4Diplomat+スリングアダプター〜その後
M4Diplomat+スリングアダプター〜その後
Diplomat+スリングアダプター
足跡よりお邪魔しました。
早速ですが、
KAバッファーチューブ VS GG&Gプレート
~と、大変興味深い内容でしたので今しがた読ませていただきました。
もう、解決されていらしたら余計なお節介になってしまいますが、
バッファーチューブと、プレートの隙間に何かを挟むと解決しないかな?
なんて思ったのですが如何でしょうか?
例)
a)プレートリング部分と同じ幅のアルミテープを、バッファーチューブ側固定部に巻く
b)プレートリング部分と同じ幅の金属版を、バッファーチューブ側固定部に巻く
上記施工箇所は着色されたら自然になるかと思います。
ホント余計なお節介でしたらすいません。ただ、POSナンバリング品なら生かしたいですよね。
夜分に失礼いたしました。
コメントありがとうございます!^^!
Diplomatがらみの記事、興味深く拝見させていただいております☆
御助言ありがとうございます!
結果としてはKAバッファーチューブを活かすとすると、他社の太いチューブ用のナットでは物理的に無理な気がしていますので、やっぱり何か噛ますしかないかも…とは思っております。
このGG&Gのスリングスイベルは上部はチューブで、下部はナットで支持されて締め付けるので、上の薄い部分に何かを噛ませるのは難しい(見た目にも美しくない)と思うので、下部のナット側に何かを噛ませるのが一番目立たず処理ができるとは思うのですが。。。よっぽどしっかり着かないとスリングと一緒にグルグル回っちゃうなんてことになりかねないのでなんとかしたいですね^^;