2008年08月19日
M16A2バレル交換


M16A2のアウターバレルを一体型のものに組み換えることにしました。

↑分割式で頼りなさげなマルイ純正のバレルに比べて堅牢なイメージの一体型アウターバレル(下)。

↑バレルを購入した立川ア○グスさんで、たまたま余っていた中古の金属製ハンドガードキャップも合わせて購入。

↑外した純正バレルは3分割。一体式の剛性にはかないませんね。

↑結局金属製ハンドガードキャップはガスチューブ用の穴が大きすぎて純正固定ネジでは押さえられなかったので断念して組み上げました。

↑しかし東京マルイ用バレルということでしたが、ハンドガードはキツくてはまらず、無理に押し込んでもこんな感じですき間が開きます。

↑ということでやっぱり金属製ハンドガードキャップを導入。

↑この位高さに差があり、素材がプラよりも薄く成形されているであろうことから、ハンドガードが上手く納まるのではなかろうかと。。。

思ったのですが、やっぱりすき間は開いてしまいます。。。やっぱりハンドガード削ったりですかね。。。。