2012年02月11日
コンパクトACOG vs ミニACOG
画像判断ではかなりコンパクトACOGに形が似ていたので、『S.W.A.T.』的ACOGレプリカとしてどれだけコンパクトACOGに近いのか気になっていた方も多かったのではないでしょうか?
機能面では、赤と緑のダットサイトで各2段階の輝度調整が可能です。
レンズは安いサイトにありがちな青みがかった視界。
サイト本体のサイズはやっぱりコンパクトACOGのコピー品のようでかなり似た大きさです。
先端からTrijicon ACOGの刻印のある部分までは実物コンパクトACOGとほぼ同じですが、接眼レンズ部分の筒の長さが短い分、全体の長さはミニACOGレプリカ方が短いです。
比較画像も撮ったので後日アップしようと思っています。
あと、見た目で重要な集光チューブをなんとか再現できないか思案中。。。。