2009年06月18日
D-Boysヘルメット

ナム装備の正式デビューも終わり、いよいよ全くデビューしていないのはデルタ装備だけになりました。
デルタ装備デビューに向けてまた少しづつディテールアップをしていこうかな…と。
で、先日引っ張り出してきたPRO-TEC(プロテック)のヘルメットですが、やっぱり帽体のデカさが気になるのでもうちょっと小さいサイズが欲しくなりまして。。。。面白いモノを手に入れました^^!
最初の画像の見なれないPRO-TECステッカーが貼られたクラシックスケート。
90年代中ごろのモデル(一応新品展示品)らしいのですが、なぜコレを手に入れたかというと。。。

↑ストラップに付いているパーツの形状が、現行モデルとは違うんです。
右の現行モデルはPRO-TECのスペードマークのロゴが付いていますが、左の旧モデルにはありません。

↑ちょっと判りづらいですがこれと同じです。

↑だからと言ってこの旧ヘルメットが『BHD』で使われたモノかというと、そうではないようです。
リベットにもスペードマークが入っていません。
恐らくスペードマークがPRO-TECのロゴマークとして採用された最初のクラシックスケート(当時もこの品名だったかは知りませんが)が『BHD』では使われていたのであろうと推測できます。
上記パーツだけの違いであったら購入まではしなかったかもしれませんが、もうひとつの購入動機として“帽体サイズ”があります。
2つともサイズ表記は同じ「XL」サイズなのですが、なぜか旧タイプの方が帽体が小さく作られています。
具体的にはヘルメット先端から後端までの実寸で1.5cmほど旧タイプの方が小さいです。
それでもインナースポンジを付けたままでもキツめですが被れてしまうのでまだ若干大きいかな…といったサイズ。
『BHD』本編ではD-Boysの皆さんは薄いインナーでかなりピッタリのサイズのプロテックを被っています。
インナーに最適な素材を探すのと同時にツヤツヤの表面をなんとかしたいと思っています^^
『BHD』とあるD-boyの装備考察☆
『BHD』Blu-rayやっと発売!
『BHD』Blu-rayようやく発売☆
『BHD』サントラ未収録曲♪〜番外編
ピラ軍曹のアレ☆実戦投入!
GSG9ブーツのお手入れ☆
『BHD』Blu-rayやっと発売!
『BHD』Blu-rayようやく発売☆
『BHD』サントラ未収録曲♪〜番外編
ピラ軍曹のアレ☆実戦投入!
GSG9ブーツのお手入れ☆
でも年中目立つ紺・黒好きとしてはスリーカラーでも十分過ぎる迷彩効果があります^^;
突然ですが、マルシンのキンバー・ゴールドマッチが欲しくなってきました!!あとWAのM4専用のボルト部分(バージョンアップしてリコイル等も良くなったやつ)が欲しいです!!
ゴールドマッチとかはどう思いますか?
お久しぶりです^^!
ゴールドマッチですか〜☆
排莢アクション楽しそうですね〜〜〜値段もそれほど高くないのも魅力ですね!フツーのガバモデルが出たら考えちゃうかもしれません^^
WAのハードリコイル・ユニットも評判いいみたいですね☆
かなり放置してあるので久しぶりに引っ張り出してマガジンのガス漏れチェックでもしようかな(笑)
買い決定です!!
だから、インナーが薄いんだねぇ☆
WATER(ウォーター)というタイプがあるんですね!知りませんでした><!
で、調べてみたのですが現行モデルではウォーターのクラシック(いわゆるD-Boysのハーフカットモデル)は無いみたいですね。。。
耳まで隠れるフルカットモデルは見つけましたが、おっしゃられるほどインナーは薄くないようです。旧モデルでは薄かったということなのでしょうかね?
どの道D-Boysのインナーの薄さは尋常ではないので帽体サイズの小さいモノ(帽体設計までスケートとウォーターで違うとも思えませんので)に別途薄いインナーを張るのが一番近いような気がします。
pro-tecはskateもwakeもシェルは共通です!
なのでskateに比べwakeは中のインナーが
半分くらいの薄さです、なのでskateにくらべ
1〜2サイズ小さいシェルをかぶれるはずです。
B2wakeってモデルが
現在のラインナップでは一番形が近いです。
たしかイヤーパッドも外れます実売¥7000前後だった
と思います、曖昧な情報ですが参考になればと思います
B2WAKEは前頭部の穴の形状が楕円なのでちょっと違います。
現行品でシェルの形が『BHD』デルタと同じなのはクラシックスケートということになります。
前頭部の円は真円です。
それと同一シェルを使用した銘柄があれば良いのですが、私の知る限りありません。
耳当てが付いていますが形が同じモデルがスノーボード系であったと記憶していますが、アレは後頭部にゴーグル留め用のパーツが付いちゃっているのでアウトです。。。。
Mサイズも所有していますがシェル自体はSサイズと共通のようですので、現状ではサイズに関しては半ば諦めております(泣)