2009年06月16日
『ターミネーター4』

予想通り面白かったです!
ネタバレはしませんが、内容云々よりジョン・コナーの装備をまたじっくり観たいですね。ブルーレイ購入決定です♪
終わらないうちに「ターミネーター展」行ってジョン装備撮ってこないと(>_<)!
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
私のHK416にもCモアサイトをつけたくなりました(笑)
なんか戦争映画の雰囲気でしたね
ターミネーター展の帰りに お台場駅で降りて実物大ガンダムを見て感動しました(笑)
でもヘリが墜ちても死なないのがSF映画ですね(笑)
予備知識無しで観に行ってジョン・コナーが持っているのはM4だと思ってたら1シーンだけストックのHKマークが見えたので「あれ?HK416なの?」と思っていました。あのストックで特徴的なサイトまで交換されているとパッと見た目にM4と区別がつきませんでした^^;
自分もやっぱりHK416欲しくなっちゃいました!!!
『T展』→1/1ガンダム…なんて素晴らしいコース!!!!!
自分はとりあえず『T展』を^^v
みんな腕に赤いバンダナ巻いちゃうんですね(笑)
でもさすがに真夏にB-3ジャケットは過酷にもほどがありますよね^^;
あれはHK416だったんですか!?
自分もてっきりM4だと思い込んでました^^;
自分も休日に映画館に行きたいと思います!!
1/1ガンダムは見にいく時間が無いな・・・(>_<。)(泣
妄想だけで我慢します(ノ_・。)
1/1ガンダムは動いてくれたら夢のようですねwww
仰向けから立つ程度の事ならできない事もないような気がしますけどね^^
そのうち1/1ジオラマ・・・なんて造ってくれないかな・・・。
恐らく本編じっくり観てもM4じゃね?!って思っちゃうかもしれません^^;
(5.56mm弾の416よりも対ターミネーター仕様ということであれば7.62mmのHK417の方が良い気もしますが。。。)
1/1ガンダムはWataさんのおっしゃる通りジオラマな感じで第1話みたいに寝ている状態からやや起き始めてる…って感じの方が面白いですよね。
…スペースの関係で無理もあるとは思いますが。。。
やはり銃の世界は深いですwww
ガンダムはもう戦闘用武器として国が開発してほしいです(笑)
核弾頭でも真っ二つにできそうだwww
テポドンなんか怖くない!Σ( ̄ω ̄;)!
ソーラレイを開発すればもっとテポドンなんか怖くない!(笑)