2009年04月11日
明日のサバゲの準備〜♪

揃え慣れた装備なので時間はかかりませんが、プチカスタムしたモトアイコムを元通りアーマーに着けて出来上がりです☆
トレポンTW5も持って行こうかな〜♪
楽しみです(*^^*)
2/17ユニオンベース定例会☆PHOTO☆
2/17ユニオンベース定例会☆
明日の準備中
『BHDごっこ』ハイパー道楽さんのレポUP☆
11.24『BHDごっこ』参戦日記〜最終回
11.24『BHDごっこ』参戦日記〜その3
2/17ユニオンベース定例会☆
明日の準備中
『BHDごっこ』ハイパー道楽さんのレポUP☆
11.24『BHDごっこ』参戦日記〜最終回
11.24『BHDごっこ』参戦日記〜その3
マジッスか?!
システマ純正8.4vバッテリーでですか?
撃てないAPSを持っていきますので、写真と索敵はお任せ下さい!(^^)
基本的にバッテリーは初速にさほど関係ない物とお考えください^^;
トレポンは元々が高初速です。アームズ等の雑誌でも初速は98m/sと記載されたりするほどです。ちなみにスプリングカットも初めてばらす場合でも20分もあれば大丈夫かと思います。
毎度のことながら一応カメラは持っては行くのですが。。。よろしくお願いします><;!
>寒い3月に…
とうい下りはバッテリーに起因するものと思っておりましたが、それ以外に寒さで初速に関わりのある要因って何かあるのですか?
とりあえずまだトレポンは予備マグ、スリングともに揃っていないのでメインへの道は先になりそうなので今度ちゃんと初速計ってこようっと。。。
なぜ?ネームの部分がサンチェス!??@w@
相棒がSTREETだからです(笑)
まだSWAT装備もままならないサバゲで相棒のSTREETさんにお会いした時に、とっさに「サンチェスです(笑)」とご挨拶したことが全ての始まりです^^
遅れてしまいました。基本的に寒さは初速に大いに影響します。夏場は初速が若干高めに、冬は低めに落ち着きます。理由はシリンダー内のグリスが柔らかいのか、固いのか、によってピストンの前進スピード(グリスによる抵抗の大小の関係で)が変わってくるからです。ですから冬場でグリスの抵抗が大きい状態で高初速の場合は夏場(グリスが柔らかくなって抵抗が減少する)に向けてデチューンせざるを得ません。バッテリーは単にモーターを回すだけなので、初速には直接的影響はありません。バッテリーと寒さに関わってくるのはサイクルの問題です。
それからもうひとつ、「標高」が初速に関わってくることもあります。
P.S.私もマガジン、スリングまともに揃ってないためメインへの道は遠い未来です(汗)
そして最近連絡が来まして、628Fライト、メーカー在庫なしで生産待ちのため、納品は数カ月かかるとの連絡がありました。(泣)
勉強になりました(^-^)
自分では今後もイジることは無いので…(汗
628F残念ですね…
自分もとりあえず良いスリングを見つける長旅が続く予感です。。。。