2012年12月01日
11.24『BHDごっこ』参戦日記〜最終回

『S.W.A.T.』ネタをはさみつつ、先週行われた『BHDごっこ』から早一週間経つんですね。。。今から来年が待ち遠しいです^^
ということで今回が『ブラックホークダウンごっこ』参戦日記の最終回。
前回のお昼のカレーの後、お昼休み中に行われた恒例の“ネタ撮影会”(笑)の様子です。

↑ブラックバーンがロープから落ちた!「ドク!シュミット!!!!」

↑「RーーーPーーーGーーー!!!!」

↑「グライムズ!だいじょうぶか??!!」「鐘の音が聞こえるw」wwwww

↑トゥオンブリー&ネルソンコンビのネタもw

民兵ネタも^^



詳しいネタは「ハイパー道楽」さんのレポートを楽しみに待ちたいと思います☆
撮影が終了して午後もどっぷり『BHD』の世界を堪能しながらのゲーム♪



↑パキスタンスタジアムでは無事に還り着いた米兵にお水のサービスもw
あらためて『ブラックホークダウンごっこ 2012』に参加された『BHD』好きの皆様!お疲れさまでした^^!
また来年『BHDごっこ』でお会いしましょう!!!
Hoo-Ah!!!!!

最後はなんとなく『BHD』パンフレットの背表紙で。。。
2/17ユニオンベース定例会☆PHOTO☆
2/17ユニオンベース定例会☆
明日の準備中
『BHDごっこ』ハイパー道楽さんのレポUP☆
11.24『BHDごっこ』参戦日記〜その3
11.24『BHDごっこ』参戦日記〜その2
2/17ユニオンベース定例会☆
明日の準備中
『BHDごっこ』ハイパー道楽さんのレポUP☆
11.24『BHDごっこ』参戦日記〜その3
11.24『BHDごっこ』参戦日記〜その2
今回は色々とありがとうございました。BHDごっこ本当に楽しかったですね^^
来年も是非ご一緒に遊びましょう♪
どもです( ´ ▽ ` )ノ☆
こちらこそありがとうございました!実際にお会いできて嬉しかったです♪
また来年!ヨロシクお願いします(`_´)ゞ☆
BHDでフートさんが現地の市場に潜入?してるシーンがちょろっとありますよね?あんな感じでPMCの潜入員やってみようかと。
愛用のKSC M4A1を自分流にいじったらフートさんのM727みたいになったもんで(汗)
BHDごっこで最後、肉パーティーなんかやったら草原上空での「腹の減っているやつはいるか?」になりますね!ガリソン少将に怒られますが(笑)
どもです( ´ ▽ ` )ノ☆
そのフートさんならオークリーとチャリンコですね!
ソレらが無いと某戦場カメラマンと間違われる恐れがww
お肉グルグル回して焼くのはやっぱりやりたいですよね!
EDGEさんはやったみたいですが…さすがです(^◇^;)
昨年より撮影会のネタが豊富になっていたので、驚きました。
西のサンダーソンさんは、今年のEDGE周年で投入したお肉を
グルグル回す機械の欠点を直して、来年はグレードアップを
考えているそうです。
来年の周年での成果をお楽しみにしてください!
どもです( ´ ▽ ` )ノ☆
自分は去年の撮影会を堪能したので今年は撮影風景の撮影を楽しみましたw
EDGEさんの周年ゲーム…ブラックホークヘリがあれば迷わず参加したいです(>_<)! マジで。
お肉グルグルは次のBHDごっこで是非投入して頂きたいです。
そしてフートに割り込んでもらいたいwww
ハイパー道楽さんのHP見たらかなりイイ感じに写真が仕上がってたのでビックリしました(・∀・)
私笑いすぎ&SAT381さんキマりすぎ・・・\(^o^)/
どもです^^!☆
次回はお肉&コーヒー&紅茶!!!ぜひ!!!!!
ハイパー道楽さんの『BHDごっこ』レポ上がっていたんですね!
教えていただき早速拝見しました^^
まゆきちさんはじめ、自分ももちろんですが皆さんガチで“ごっこ”を満喫していましたね♪
ホントに来年の開催が今から待ち遠しいですね!^o^!
いつも装備の参考にさせていただいております。どうぞ宜しくお願いいたします。
来年こそ「BHDごっこ」に参加させていただくべく、初めてのGUNを購入したいと思います。
デルタのGUN装備ですが、フルメタルのXM177E2で、WEかG&P社を購入しようかと考えております。
そこで、Aimpoint M2 COMPのダミーを購入しようと思います。
ダミー商品にはハイマウントとロウマウントがあるのですが、違いが判りません。もし宜しければ教えてください。
またGUNのこともまったく知りません!
装備は入りですので是非教えてください。宜しくお願いいたします。
いつも見ていただいてありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ☆
BHDコス集め楽しいですね♪
XM177E2+コンプM2ってことはデルタですね!
M733ではないトコロがシブいですね☆
aimpointのcompM2レプリカのマウントの件ですが、ハイとローの違いはそのままサイトの位地(高さ)の違いになります。
M4のレールなんかに載せる際に、フロントサイトを付けない(もしくは畳める)場合はローマウントでいいですが、ノーマルサイトが付いたままだとサイトの視界に入って邪魔になったりするのでハイマウントでフロントサイトよりも高い位置にオフセットさせる必要があります。
大まかに上記の理由があるハイとローの違いですが、BHDデルタの場合はキャリングハンドルが外れるフレームのM4は使いませんのでキャリハン直載せが前提になります。
従ってハイマウントだと高くなり過ぎてたいへん使いづらいです(^◇^;)
あと、最近のコンプレプリカのマウントは形状がBHD当時のモノとは違うモノが大半ですので、こだわる場合はそこにもご注意をd( ̄  ̄)
おかげで少し考えがまとまりました。
一応現在の予定ですと、デルタ装備としてXM177E2のキャリングハンドル上にcompM2のLowを装着しようと思います。
購入予定のcompM2です!
http://www.military-garage.com/SHOP/mg-ds015.html
銃自体はG&Pも良いですが、WEのブローバックも捨てがたいのです。ただgasタイプなのでマガジンが壊れたときのことを考えると先が心配です・・・実はコクサイのM1911 A1のマガジンがgas漏れで・・・マガジン無しなのです!
オークリーLフレームもgetしましたし、後はニーパッドですね。六つ穴のALTAでがまんしておきます。
そんな訳で、明日は「第67回 ビクトリーショー」に行き少し吟味してまいります。
ぜひ、これからも仲良くしてください。宜しくお願いいたします。
ガスブロだと『BHDごっこ』開催時期に使えるかどうかが最大の懸案事項ですね(^_^;)
確かにギミックの魅力は素晴らしいガスブロではありますが、現実問題として、まず長モノ一挺目というコトであれば電動も視野に入れてもイイかも…とは思います。
あと、ニーパッドですが、サンダーソンさんのネオプレーンタイプではないハードタイプのHATCHをお探しなら、現在ヤフオクで旧タイプのHATCHニーパッドが出品されています(ココで言っちゃうとマズイかな…)ので、そちらを狙ってみるのもイイかもです( ´ ▽ ` )ノ☆
Vショーで掘り出し物が見つかるとイイですね!
残念ながらXM177E2はWEのカスタムの¥85000しかありませんでした。ただラジオポーチとメディカルポーチとコンパスをGETしてまいりました。
WEのカスタムXM177は凄かったですよ~!¥85000では無理ですけど・・・
そんなわけでG&Pの電動に決めました。
購入に際して、本体と充電キットとバッテリー、予備マガジンを購入しようと考えておりますが、compM2をキャリングハンドルに乗せるには何が必要ですか?またその他に購入しなければならないものはございますか?
玉を忘れてました!重さはどれくらいが良いですかね。是非教えてください。
どもです( ´ ▽ ` )ノ☆
Vショー行かれましたか!自分はけっきょく行けませんでした(T_T)
COMP M2レプリカを載せるにあたって、キャリングハンドルにはめて使用するマウントベースが必要になります。
自分が付けているモノの記事が↓こちら。
http://sat381.militaryblog.jp/e28913.html
G&Pなら最初からメタルフレームでしょうからグラツキ等の問題もなく安心ですね(^^)
弾の重さは単純に言ってしまえば、0.2gなら軽い分遠くまで飛びますが、その軽さ故に弾道変化(要は弾道が曲がりやすい)が顕著です。
0.25gなら飛距離こそ短かくなりますが、重さ故に弾道が真っ直ぐ飛ぶという利点があります。
こだわる方は、フィールドや交戦距離によって使い分けている方もいますが、自分は0.2gしか使っていません。単にこだわっていないから飛距離があるという点で選んでいます。
お世話になっております。
本日、XM177E2の注文をアシュラさんにていたしました。
初の購入の為金額がかさみましたが、これから少しずつ装備を増やしたいと思っております。購入リストは・・・
・P&G製XM177E2本体
・M16 110連 ベトナムショートマガジン
・UFC M16 キャリングハンドルマウントベース
・TOP TOPEG01BC TOP製排莢式電動ガンM4A1用 Li-Po充電器
・7.4v 1000mAh (15C) Li-Poly リチャージャブル・バッテリー
・Delta QR Sling -OD
・東京マルイ0.25gバイオBB弾 生分解バイオ1300発入り3袋セット
・東京マルイ プロキャッチターゲット
以上45000円位になります。本当はバッテリーやマガジンを多めに購入したかったのですが、ドットサイトのためあきらめました。
一応、後はドットサイトと安いガバメントとニーパットが手に入ればカッコはつくと思いますが・・・(本当はコクサイのガバメントのマガジンが欲しいのですが、GAS漏れのしかオークションにでていません。)
いずれにせよ、自動小銃の操作も分からない者ですので、今後とも宜しくお願いいたします。
本日XM177E2が到着しました。ですが、ストック内へのバッテリー入れ方が解りません。トホホです。
aimpointのcompM2レプリカも到着し最高なんですが、私はレーザーポインターと勘違いしていました(笑)
M19911A1は予算不足のためトイスターのパーカーで我慢します。
ニーパッドはALTAにしました。
では、失礼します。