2009年01月19日
『プライベート・ライアン』パンフ

装備の参考になれば、と手に入れてみました(^^)
『S.W.A.T.』パンフレットもそうですが、多少参考にはなるかな?という内容でした…^_^;
やっぱり本編チェックしかないですね。。。。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
自分もタナカの九九式(もうお嫁に行きEOTに変わってしまいましたが・・・)購入した時にWW2、まぁ自分の場合は米軍ではなく日本兵側ですが、の装備収集してましたが、意外と金銭と手間がかかることに気づきやむ負えなく諦めてしまいましたけどww
当時丁度戦後60周年の年で、ルワンダ島に一人戦争が終わった後も戦い続けた小野田中尉のドラマ(主演 中村獅童)を録画して装備の確認とかしたものです。
自分ははっきりいって現在の武器よりも、WW2当時の銃火器の方が好きだったりします。
鉄と木、これが最高の組み合わせだと思いますね!
トンプソン欲しいですが木ストがなかなか見つからないとです・・・。
WW2ハマっちゃってます(笑)
日本兵側は米軍よりもレプ等も少なそうですし大変そうですね。。。
自分も最近は“鉄と木”にどっぷりです^^
トンプソンの木ストセット(ハンドガード・グリップ・ストック)はやっぱりCAWとUFC位が最近の選択肢なのでしょうか?やっぱり実物ですか?!
私も詳しくないのでなんとも言えませんが、画像で見る限りはUFCのものより私の付けているCAWの方が木の感じが良いと思っています^^
私が買ったお店ではもう1セットCAWの木ストセット残っていましたよ☆
爪が甘かった・・・・・・・
次はいつでるやら・・・・・・・ 東京マルイでもどこでもいいから商品化して欲しい!!!
私も最近になって空挺部隊装備の収集を再開しました。
ミリブロのおかげでWW2熱が再加熱してきたという感じですw
基本的な装備は粗方集めましたがディテールアップの小物類が多くて案外お金がかかります。クリケット・スカーフ・略帽などなどorz
さーて小物類を集めるぞ~^^
いかれちゃいましたか。。。残念でした。。。
今さらの話ですがあの即決価格なら即決すべきでしたね。
『LAPD S.W.A.T.』の名前をブログに掲げている以上、そのような御趣味を持つ方が多く訪れていただいているブログ上で管理人の私がオークション中に口を挟むとかえって邪魔をしてしまうかたちになってしまうのを危惧して何も書きませんでしたが、以前に310Rの新品が出品された時、私が6.5万程度まで入札しても届かなかったくらいやっぱり人気の商品です。
それが本体未加工で箱・取説完備で610Rのランプモジュールとのセットですから相当良心的な即決価格であったと言えます。
(実際私も310Rのランプモジュールだけでも欲しかったのでSamuel Jacksonさんが入札しているというお話を聞いていなければいっちゃっていたかもしれません^^;)
今後もマメにチェックしていれば必ず出てくるはずですので気長に探してみてください!!そして次はゼッタイゲットしてください!!!!!
レプリカ商品は今の所倉敷ノーズアートさんからしか出ていない状況じゃないでしょうか。
…と思って倉敷さんのホームページを久しぶりに覗いたら商品リストから無くなってしまっているようですね。。。
ちなみに私の持っている310Rレプリカは倉敷さんのモノではなく素性不明品でオクで落札したものです。倉敷さんのモノと違ってグリップ部分のテープスイッチまでバッチリ再現されているので非常に作りの良いレプリカですが、今はランプ切れのようで点灯しません。。。
時間よ戻れーーーーー!!!なんて・・・・
次は絶対に手に入れます!!
プレスシートに「今世紀最後の傑作…」みたいなコピーがあって、あ〜その頃だったんだなぁ…とあらためて思ってみたりしています^^
空挺装備ですか☆最近『バンド・オブ・ブラザース』を観ているので空挺装備にももちろん興味アリアリです(笑)
細かいところまでこだわりだすとホント際限無いですよね〜^^;