2009年01月16日
ジープキャップ

先日のブラックホール中◯商店さんブースでレプリカジープキャップを購入。

『プライベート・ライアン』では、スタンリー・メリッシュ一等兵(中央下)が被っていました。
けっこう難しいキャップで、被り方によっては黒板五郎に。。。(汗
実際見た目があまりよろしくないという理由で本来のヘルメット下に着用という利用法ではなくフツーに被っちゃったりすると罰則があった、なんていうこともあったようですし^^;
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
また、現状では既に公表されている著作物の場合は、引用部分の明確化(画像なので言わずもがな)、引用元の明示…などなどを前提とし、報道や研究
などの正当な目的の上で引用することが出来ます。
また著作権の侵害は親告罪ですが、製作元や配給社からすれば星の数ほどあるキャプチャ画像の中で、告訴やクレームの対象となるのはその存在により損害が生じる…例えて言えば動画やネタバレになる大量のキャプチャ画像などは、DVDの売り上げなどなどに響くので叩くようです。
なので(これはあくまで私見ですが)本記事のような装備の紹介で一部使用する程度ならば告訴はされないと思います。
自分もブログなどでそういった画像を使用する際は、なるべく著作者への損害が出ないよう配慮をしているつもりです。
あと余計かもしれませんが、個人特定の難しいHNコメントすると大抵はイチャモンかと警戒されます。お気をつけ下さい~
防寒ジャンパー着たら間違いなく「じゅ~ん!」と叫びますねw
了解いたしました(^^)!
「る〜るるる…」w
今度はWW2ですね!
楽しみにしてまーす!
現用でも被ってるんですか?!
この時期は寒いんでヘルメット下に被るのにはちょうどいい感じです☆
なんだかかなりさかのぼって今はWW2装備です^^
まだ『BHD』デルタ、レンジャー装備もサバゲ投入してないのに(笑)
黒板五郎にならないようにするには、(冬場など特に)、写真の
メリッシュさんのように、裏表かさまに被ることです。
当時の兵隊の間では、さかさまにかぶるのが、流行っていた
ようです。
なぜこのように被るかといいますと、寒いときなどには、折り返し
の部分をたらして耳を隠せるからというのが、理由だそうです。
ご存知でしたら、蛇足で、申し訳ありません。ではでは^^
こんにちわ(^-^)v
裏返して被ればいいんですね☆
久しぶりにトンプソンでサバゲしたくなってきました!