2008年12月22日

M500ABにミニバッテリーを!

M500ABにミニバッテリーを!

SUREFIREのM500ABハンドガードを電動ガンに装着する場合、問題になるのがバッテリーの納まる場所。
コメントをいただいて自分の手持ちのM500ABを眺めていたら、相棒のSTREETさんから助け舟が☆
ちなみにSTREETさんはG&PのフルメタコンプリートM4に実物M500ABを装着していて、ハンドガード内にミニバッテリーを入れております^^

↑最初の画像
「放熱板を外すんでこんな感じにバッテリーが見えてしまいます(わかりやすく黄色のニッカドで)」

M500ABにミニバッテリーを!

↑「こんな感じに収まります」

M500ABにミニバッテリーを!

↑「放熱板があるとバッテリーを入れるスペースはありません」

M500ABにミニバッテリーを!

↑「放熱板の横を押してやれば放熱板は外れます」

M500ABにミニバッテリーを!

↑「放熱板はこの二本の溝にハマってるだけです」

M500ABにミニバッテリーを!

↑「もちろんアッパーの放熱板は外す必要ありません(笑)」

M500ABにミニバッテリーを!

↑「バレルとアッパーの放熱板の間を指で軽く広げてコネクターを隙間に押し込むのがちょっとコツです」

以上です。
STREETさんありがとうございました!><!
実物M500ABを電動M4に装着するのに不安がある方はぜひ参考にしてみて下さい☆


昨日のサバゲに引き続き明日もまたサバゲ参戦です^^!
…でも雨降っちゃいましたね。。。しかも明日はえらく寒いらしいし。。。。防寒バッチリにしてがんばって来ます!!

ミリブロもマルイSOPMOD M4を手に入れられた方の記事が目立っておりますが、私は立川ア◯グスさんに予約してある明日入荷分を狙って、サバゲ帰りになんとかア◯グスさん営業時間内に滑り込んでゲットしたいと思います!!!!!




同じカテゴリー(LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT)の記事画像
M&P9用サファリランドホルスター☆
久しぶりに( ´ ▽ ` )ノ☆
S.W.A.T.ピンバッジ☆
SWATトレーニング☆
『S.W.A.T.』的タホのカーゴルーム☆
『S.W.A.T.』的カーペットをタホに☆
同じカテゴリー(LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT)の記事
 M&P9用サファリランドホルスター☆ (2015-10-22 15:08)
 久しぶりに( ´ ▽ ` )ノ☆ (2015-07-08 19:36)
 S.W.A.T.ピンバッジ☆ (2014-04-26 14:15)
 SWATトレーニング☆ (2014-02-25 05:08)
 『S.W.A.T.』的タホのカーゴルーム☆ (2013-05-14 04:10)
 『S.W.A.T.』的カーペットをタホに☆ (2013-04-25 15:59)

Posted by SAT381  at 21:06 │Comments(18)LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT

この記事へのコメント
STREET様

SAT381様

色々と参考にさせていただきました。ご説明ありがとうございます!

これで安心してM4にM500ABを取り付けれそうですww
Posted by mrs at 2008年12月22日 23:58
すみません。。。

あと自分のM4には、ヒューズ・コネクターがついているんですが、この写真では付いていないのですが・・・
Posted by mrs at 2008年12月23日 00:18
>mrsさん

いっぱい書き込んだ後に携帯アップしようとしたら接続できませんって…しかも戻ると書き込んだコメントが全て消えてる…なんで?とにかくミリブロは携帯には全く優しくないブログってことですね┐('〜`;)┌いつも携帯からコメ下さっている方たちにはご迷惑おかけしておりますm(__)m


ということでヒューズ・コネクターはショップでG&PM500レプ取り付けをお願いした時に配線も加工していただいていたので私もついていません。

当たるようなら削るかする加工が必要と思いますが、キレイに納めたいのであればショップ加工をオススメします☆
Posted by SAT381 at 2008年12月23日 01:31
わかりました。

M500ABは、電池の方は何本必要ですか?
Posted by mrs at 2008年12月23日 17:53
>mrsさん

3本です
Posted by SAT381SAT381 at 2008年12月23日 23:31
わかりました。
Posted by mrs at 2008年12月23日 23:34
写真のスコープ?はコンパクトACOGですか?
Posted by mrs at 2008年12月24日 15:57
>mrsさん

画像のSTREETさんのスコープはTN01(集光チューブなし)のACOGレプリカのダットサイトをベースに集光チューブを自作して本来ダットサイト用の電池が入るスペースをくり抜いてアイアンサイトを覗ける仕様にしているという手の込んだレプリカACOGです^^
(ちなみに自分のACOGレプはG&Pのピンク集光チューブ付きTN31レプリカの集光チューブをイエローにしているだけのものです)

実物コンパクトACOGは自分の記事に掲載しておりますのでご覧になって下さい☆
Posted by SAT381SAT381 at 2008年12月24日 16:53
すごいですね!

やっぱり実物のコンパクトACOGは手に入れるのが難しそうですね。。。

どうやって入手しましたか?
Posted by mrs at 2008年12月24日 19:15
>mrsさん

コンパクトACOGに関してはM500よりも入手を諦めていました。
オクチェック等していても未だに見たことがありません。
私の場合はオクで知り合った方に無理をお願いして取寄せていただきました。
Posted by SAT381SAT381 at 2008年12月25日 00:14
結局、ヒューズコネクターのヒューズを取ってしまって配線コードを直接、ハンダづけしてしまったんですけどヒューズなしでも大丈夫でしょうか?
Posted by mrs at 2008年12月25日 19:16
>mrsさん

もうM500手に入られたんですか?!スゴいですね〜(*_*)
自分も結構探してようやく手に入ったもので…


ヒューズに関しては通常規格のバッテリーつなぐには問題ないと思いますが、電気的なことに詳しいわけではないのでどなたか解る方コメント下さい(^_^;)
Posted by SAT381 at 2008年12月25日 21:09
M500ABを注文しましたが廃盤になっていました。。。

どこかで取り寄せできるお店とかありますかね?
Posted by mrs at 2008年12月26日 15:58
>mrsさん

廃盤ですか…残念ですね〜
現行モデルはライトのヘッドがG&Pレプ同様の長いタイプってことですかね。
実際電池3本しか入らないしG&Pの充電式の方が明るいし、ですからね^^;

そうなると取寄せそのものが無理だと思いますので、SURE取扱店で在庫有るかかたっぱしから聞いてみるのとオクチェックしかないでしょうね。。。
Posted by SAT381SAT381 at 2008年12月26日 18:28
そうですね。。。

あの、MP5につけるシュアの628はどうやって入手しましたか?
Posted by mrs at 2008年12月26日 19:27
>mrsさん

628はハンドガードにSUREFIREの刻印付きのものはフツーに買えると思いますが、映画『S.W.A.T.』同様の刻印のない旧タイプはなかなかな見ません。そちらはオクチェックしかないかなと思います。
自分は両方オクで手に入れました。
Posted by SAT381SAT381 at 2008年12月26日 19:34
そうですか。

M500ABのターボヘッドのみは売ってませんよね?。。。。

M500Aのターボヘッドを付け変えて再現するとか笑
Posted by mrs at 2008年12月26日 20:43
>mrsさん

9Vのランプモジュールは別売していますので、M500AなりBなりを購入してなお30000円程度余計な出費になってしまいますが再現は可能かと。。。
Posted by SAT381SAT381 at 2008年12月26日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。