2008年09月05日

BHIネオプレーンニーパッド

BHIネオプレーンニーパッド

なぜかサンダーソン軍曹は他のDELTA隊員とは違うネオプレーンタイプのニーパッドを装着しています。

HATCHの通常のパッドの方がそれっぽい気がしますが、そこはサンダーソン装備を目指してしまった以上なんとか手に入れました。
最近あまりネオプレーンパッドはあまりオクでも見かけないので、東久留米フ○ントムさんで取寄せていただきました。

BHIネオプレーンニーパッド

ぶっちゃけかっこ悪いですが、付け心地がハードタイプのパッドより良いのでしょうか。。。
まだ開封していないので装着感はまた今度。。。




同じカテゴリー(ブラックホークダウン装備)の記事画像
『BHD』とあるD-boyの装備考察☆
『BHD』Blu-rayやっと発売!
『BHD』Blu-rayようやく発売☆
『BHD』サントラ未収録曲♪〜番外編
ピラ軍曹のアレ☆実戦投入!
GSG9ブーツのお手入れ☆
同じカテゴリー(ブラックホークダウン装備)の記事
 『BHD』とあるD-boyの装備考察☆ (2013-03-20 15:54)
 『BHD』Blu-rayやっと発売! (2013-02-01 18:17)
 『BHD』Blu-rayようやく発売☆ (2012-11-27 05:00)
 『BHD』サントラ未収録曲♪〜番外編 (2012-11-27 00:06)
 ピラ軍曹のアレ☆実戦投入! (2012-11-26 21:45)
 GSG9ブーツのお手入れ☆ (2012-11-25 15:14)

Posted by SAT381  at 17:37 │Comments(9)ブラックホークダウン装備

この記事へのコメント
よく見てないとこれは気がつかないですね。
ちなみに私はこの記事で初めて気がつきました(笑)
ヘルメットにもベルクロが付いてますね。
デルタ装備は奥が深いなぁ~
Posted by stryker at 2008年09月05日 18:59
BHDゎ大好きです

細かいところですが、やはりこだわりたいですよね(。°ー°)σ


うちにも733が居りますが、パチコンプにフラッシュライト、細身ですがサプレッサーつけて「シルエットは遠目シュガート」ですw

塗装してなぃじゃん!

とか言われたら、スグに全部外してスティール大尉に早変わり(逃)orz


BHD装備のデルタのサイドアームはやはりMEUでしょうか。

映画で少し映ったMEUは、シルエットがMEUらしからぬ感じでしたな(@_@)
Posted by kilo at 2008年09月05日 19:18
>strykerさん

そうなんですよね〜
なんとなく『BHD』のデルタ装備…ということならそれっぽくなると思うのですが、“『BHD』の○○の装備”ってキャラにこだわりだすと同じデルタでもビミョーに違うんで困っちゃいます^^;

ヘルメットにベロクロっぽいものも付いていますし、PRO-TECのリベットがヘルメット右前に並んでいたり…深すぎますわ。。。
Posted by SAT381SAT381 at 2008年09月05日 21:28
>kiloさん

『BHD』のDELTAの使っているのはMEUというよりも、素ガバの方が近いと思います。
DELTA装備用にマルイのノーマルガバを一挺仕入れようなか…と考え中です^^手持ちのマルイガバは観賞用カスタムしてしまっているので…

WAのカーボンブラックも質感的には気になるのですが、やはりゲーム向きではないのでマルイかな、と。
Posted by SAT381SAT381 at 2008年09月05日 21:34
始めまして!
最近SWAT装備に目覚め始めたサバゲーマーでございます。

マルイのガバはノーマルモデルでも全然いけるくちですが、個人的にはやはりスプリングやメタルフレームの組み込みをお薦めします。
箱出し状態では当たり外れがあるそうですが、自分のはスプリングが甘い気がしてなんだか萎えました……orz
ちなみにレンジャーはベレッタ装備らしいです。同じアメリカ軍でもサイドアームは全然違うんですねえ。


それと質問が一つございます。
現在SWAT装備をそろえ始め、ようやくBDUやベスト、ホルスターなどの装備は揃えることが出来ました。
しかしメインウエポンをM4にするかMP5にするかが悩みどころなのです。
個人的にはどちらがお薦めでしょうか?
Posted by 好季 at 2008年09月05日 23:30
>好季さん

はじめまして!!
コメントありがとうございます!^^!
ハンドガンは(フル)メタルは持ち出せないので、ゲーム用にノーマルが欲しいな…と^^;スプリング等内部カスタムはぜひやりたいところですね!

SWAT装備いいですね〜☆
メインウエポンの件ですが、自分はやっぱりM4がお薦めですね!
性能的にどうしてもMP5ではM4には追いつけませんので。。。

自分は装備の参考にしているのが映画『S.W.A.T.』でして、ずっとM4を使っていましたが、『S.W.A.T.』装備で一緒にゲーム参加している方がストリート装備ということもあって自分はサンチェス…でMP5を使っています。

性能・装弾数で考えるなら間違い無くM4をお薦めしますが、機動性なら軽いMP5でしょうし、あとは映画『S.W.A.T.』で目指すキャラがいればキャラが使っている銃、ということになりますかね。
でも、ベネリはお薦めしません…というか自分もゲームに何度も持っていって一度も使ったことがありません^^;
Posted by SAT381SAT381 at 2008年09月06日 00:02
お返事ありがとうです(^O^)
スライドとか素ガバっぽかったですね(@_@)

WAカーボンブラックの1911A1なら所持してます(^.^)
質感、とくに肌触りは個人的にはバッチリですね>^_^<
表面にオイルをいつも切らさなければ、反射とかとても「鉄」してます!
マグナの反動も気持ちいぃです。お座敷プリキングでの4〜5メートルなら狙ったとこに素直に飛んできます。
価格やら表面を傷つけたくないやらで、屋外で長距離を試してないのでサバゲではわかりません(チキン)

強いていうならば、グリップが個人的に見劣りしました。木グリに換えればいいだけですが、グリップウェイトが無くなるとかなり軽くなりそうな感じです^_^;
サバゲでは軽い方が良いかもですが…
あとマガジンの塗装が剥げやすいですね、ヘアラインまで再現されていてgoodですが、リップ周辺とマグキャッチが引っ掛かるところは直ぐに銀色に(*_*)




自分は専ら鑑賞用です!
リアルでいいですな(^ー^)

長文ばかり本当に失礼しましたm(__)m
Posted by kilo at 2008年09月06日 00:06
>kiloさん

そうですか〜WAカーボンブラック良さげですね☆
ますます欲しくなりました。

WAはSWATカスタム(ver3)をサバゲで撃ちましたが、ホップがかかりすぎで使い物になりません^^;0.25g弾を使えばまだましかもしれませんが。。。

サイドアームはまずは飾り要素が重要ですから見た目イケてるカーボンブラックはやっぱり魅力的ですね〜
非常に参考になりました!ありがとうございます!^^!
Posted by SAT381SAT381 at 2008年09月06日 00:26
いえいえ_(^^;)ゞ

個人的に管理人様に憧れ(?)w てましたので…
お話でき、光栄でござい\(^^)/

自分もマルイかカーボンかで死ぬほど悩みましたから(´Д`)
金額もなかなか…
カーボンブラックは表面が鉄みたいに冷えますからなぁ。
冬に手にとるとスライドが冷たい冷たい(゜゜)ノ゜
マルイと違ってハンマー強制ハーフポジションがないので、ハンマーをグリップセフティに押し付けて片手デコッキングが出来るのも便利ですな(^.^)ついつい持ってるとコック→ダウンを繰り返しちゃいます。
実射もコストパフォーマンスもマルイが断然でしょうが、私は度外視で見た目に惚れちゃいました^_^;
アウターバレルもマルイに比べれば質感に違和感は少ないかと。また、マルイでは質感に最も差が出た
フレーム→パーカライジング
スライドストップ・サムセフティ→黒染め
もWAはパーカライジング系に統一感があります。
完全に主観ですが、外観、十分な所有感ならWA。
コストパフォーマンスや実射性能、バリバリ使いたいなら迷わずマルイです^_^;
自分はWW2装備・武器を多く集めてるので、1911には思い入れがあり^_^;
鑑賞用としてWAでした。
正直、今度は実戦用にマルイも欲しいかな…(軍資金がorz)

※あくまでも主観です
Posted by kilo at 2008年09月06日 02:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。