2008年06月25日

SWAT 訓練用ウッドランドBDU

SWAT 訓練用ウッドランドBDU

『S.W.A.T.』の訓練時に着用しているウッドランドBDUを再現しようと思っています^^

SWAT 訓練用ウッドランドBDU

東久留米のフ○ントムさんにあったのがこのタイプのBDUでした。

米軍納入メーカー『PROPPER(プロッパー)』社製のBDU。米軍に納入しているものと同じスペックのコマーシャルモデル(民間バージョン)で、エリの内側に同社の織りタグが付いていること意外は軍納入品と全く同じ内容。生地は薄手ながら破けにくいRIP-STOP(リップ・ストップ)生地。(以上フ○ントムさんHPより)

BDUのサイズってけっこうあてになりませんよね???
自分普段着ている服はMないしLサイズですが、BDUに限ってはXSでも着られます^^;
でもXSだと上着は入っても(ピッタリにはなりますが…)パンツのウエストの方が厳しいので、上下Sサイズが基本です。。。

あと『S.W.A.T.』再現に必要なのは、両肩の「LAPD SWAT POLICE」のパッチと両胸ポケット上部のネームテープ。
私の場合はODの「SANCHEZ」と「L.A. POLICE」のネームテープです。

ODのネームテープは注文でなんとかなりますが、肩のパッチについてはあまり簡単に入手できません。
しかも、『S.W.A.T.』の映像を見る限り、ODのパッチというより黒に近いように見えるので、いっそのこと紺色のレプリカパッチを染めちゃえ!!という結論に達して今染色作業中です^^
染色の方は若干時間がかかっているので、撮りためた画像を後日アップ予定です〜♪




同じカテゴリー(LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT)の記事画像
M&P9用サファリランドホルスター☆
久しぶりに( ´ ▽ ` )ノ☆
S.W.A.T.ピンバッジ☆
SWATトレーニング☆
『S.W.A.T.』的タホのカーゴルーム☆
『S.W.A.T.』的カーペットをタホに☆
同じカテゴリー(LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT)の記事
 M&P9用サファリランドホルスター☆ (2015-10-22 15:08)
 久しぶりに( ´ ▽ ` )ノ☆ (2015-07-08 19:36)
 S.W.A.T.ピンバッジ☆ (2014-04-26 14:15)
 SWATトレーニング☆ (2014-02-25 05:08)
 『S.W.A.T.』的タホのカーゴルーム☆ (2013-05-14 04:10)
 『S.W.A.T.』的カーペットをタホに☆ (2013-04-25 15:59)

Posted by SAT381  at 16:47 │Comments(14)LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT

この記事へのコメント
すげー気合い入ってますね(笑)
ウッドランド本物ならなんでもいいすよ(笑)と婆裟羅は、なるんですが(笑)
Posted by 婆裟羅 at 2008年06月25日 18:44
>婆裟羅さん

「せっかく『S.W.A.T.』目指すなら。。。できる限り近いイメージを!」が自分のコンセプトで、“全部が実物”はいろいろと不可能なことが出てきますのでなんとか近付けようと楽しんでやっています^^
Posted by SAT381SAT381 at 2008年06月25日 21:00
そうなんですよね〜。パッチがねぇ…(泣)
自分は近々チームパッチ作製するので、ついでに頼もうかと考えてます。^^
うまくいくと良いですね楽しみにしてます。
Posted by 浪花のSWAT at 2008年06月25日 21:38
この写真を見る限りでは、普通のODパッチに見えますが。
劇中ではそんなに黒っぽかったですかね?
以前ブログに掲載した写真があるので、良ければご覧下さい。
http://blog-imgs-21.fc2.com/l/a/p/lapdswat/lapd-patch.jpg

BDUのサイズはインチ表記がされているので、それを参考にされると良いですよ。
各サイズが"** to **" と書かれているはずです。
余談ですが、SサイズのBDUを輸入した時、インボイスに女性用と書かれました(笑)

>>浪花のSWATさん
手っ取り早く手に入れるならebayがおすすめです。
ただ、偽物も本物も、並べて見比べてもわからない程なので、
"実物"にこだわるのであれば、少々難しくなりますが。
また、製造年によって若干仕様が異なったりするので、
私も正直、どれが本物か判らないくらいです。
あからさまにいびつな物を避ければ、満足できるかと思いますよ。
Posted by Seiryu at 2008年06月25日 22:29
>Seiryuさん

画像もそうですが、『S.W.A.T.』映像中でも「ODに見えなくも無い」っていうか黒く見えていると判断する方が色が近いと思います。
ブログ掲載画像ならびにebay出品のODパッチも見ましたが、明らかに映像中の物と比べて色が明る過ぎるんです。
「ウッドランドにODパッチ」で正式と言われると返すコトバが見つかりませんが、とりあえず映像から判断した結果えらんだ染色です^^

教えていただいた「セカイモン」登録してみました!
まだ落札はおろか入札もしていませんが。。。
コンパクトACOG見つけたらいっちゃうかもです^^
教えていただいてありがとうございました!!!
Posted by SAT381SAT381 at 2008年06月25日 22:54
すげぇ!徹底してこだわってらっしゃる
Posted by eiburamusu at 2008年06月25日 23:09
>>SAT381さん
いくつかピックアップして確認してみました。
劇中ではグレー地に黒文字のような感じですね。
映画などではオフィシャルの制服が使えないので、
レンタル会社や衣装屋さんなどで調達するのですが、
あえて地味なものを使ったのですね。
比較的新しいODのオフィシャルパッチは、以前の物よりも光沢が強く、
光の加減で黒っぽくも見えるので、それに似せているのかと思いました。
私はオフィシャルがODだからと言う事ではなく、
上記写真がODに見えるので、コメントしただけですよ。
お気を悪くしたのであれば謝罪します。

ACOGは税関で止まる危険性もあるので、ご注意下さい。
Posted by Seiryu at 2008年06月26日 00:06
>エイブラムスさん

お久しぶりです^^コメントありがとうございます!
できるだけ映画『S.W.A.T.』の装備に徹底してこだわっていきたいですね。
Posted by SAT381SAT381 at 2008年06月26日 00:15
>Seiryuさん

全然気を悪くなんかしていませんよ…^^;
確かにグレー地に黒文字に見える箇所もあります。
でも全てを平均すると黒と判断できるという結論のもと、紺色で文字が白のパッチしか手元にない状態で染められるのは“真っ黒”だったということです。

基本的に私は“オフィシャル”のLAPD SWAT装備を目指しているのでは無く、やっぱり映画『S.W.A.T.』の中のLAPD SWAT装備を目指しているんです。
なので必然的に映像で判断することの方が大事だと思っています。
それ故アホみたいに同じ映画の別媒体を4種も所有しているわけでして。。。
映画と同じモノが手に入ればそれに越したことはありませんが、どれだけ似ているかというところも装備選びの大きな要素になっています。
Seiryuさんには色々な情報をいただいて非常に参考になっております!^^!
これからも色々教えて下さいm(_ _)m

>ACOGは税関で止まる…

止まっちゃったら泣きですね。。。^^;
しばらく手作りトリチウムのパチACOGで我慢します…
Posted by SAT381SAT381 at 2008年06月26日 00:28
BDUのサイズはあてにならないと言いますが、
まさかUSサイズをお知りにならないんですか?
こういったミリタリーものはほぼUSサイズなので
日本サイズでMならSとひとつサイズが落ちます。
Posted by キース at 2008年06月26日 06:39
黒地に白字のパッチ一枚だけ持ってますよ。
BDUサイズは、まぢにバランバランですよ(笑)
時代によってフライトスーツのでかさが違うし(笑)
OD SWATもしたいなー、416持って
Posted by 婆裟羅 at 2008年06月26日 07:01
Seiryuさん有難う御座います。
一度チェックします。
^^
Posted by 浪花のSWAT at 2008年06月26日 12:36
>キースさん

一応USサイズのこと位は知っているつもりですが。。。^^;
婆裟羅さんのおっしゃるとおりで、サイズ表記をそもそもあてにしていないという話ですよ。
ひとつサイズが落ちる程度の認識だけでぴったりくるのならこれほど苦労はしていません。。。
Posted by SAT381SAT381 at 2008年06月26日 13:55
>婆裟羅さん

BDUはできるだけ試着してから買いたいものですね。。。
ウッドランドBDUの上着もSの在庫がないからということでピッタリサイズのXSを買ったのですが、やっぱりぴったり過ぎるので今他店からSサイズを引っ張ってきてもらっているところです^^;

OD SWATいっちゃいましょうよ!!!

HK416いいッスよね〜〜〜!><!
HK416も近々作りたいカスタムの筆頭です!
Posted by SAT381SAT381 at 2008年06月26日 14:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。