2010年09月02日
トレイルブレイザー車庫証明取得

週末バタバタしていたおかげで、トレイルブレイザーの車庫証明が出ていたのを忘れていました( ̄▽ ̄;)
申請時はスムーズな受け付けでしたが、ただ受け取るだけだった今回は全くダメダメな対応に呆れてしまいました┐('〜`;)┌
なんだか申請書類の不備があった人の対応に30分以上を要していましたが、その間待っている人たちの対応をするでもなく、別の人が出てきて応対するでもない。
結局45分も待たされました。
あーいうのを“お役所仕事”って言うんでしょうね。
まあ、民間企業にやらせたら5分で終わる(終わらせなきゃダメな)仕事ですわ。
まあともあれ車庫証明は手に入れたので、今日は任意保険の契約に行って来ました。
3台目(車+バイク+トレイルブレイザー)の契約なので、一括払いで安くなると言われましたが、さすがに支払い額がとんでもない額になるので別の契約にしましたが、それでも一等級進んだところからのスタートで契約できました。
あとは仮ナンバーを借りていよいよトレイルブレイザーのもとへ小旅行に行くだけになってきました(^-^)
M&P9用サファリランドホルスター☆
久しぶりに( ´ ▽ ` )ノ☆
S.W.A.T.ピンバッジ☆
SWATトレーニング☆
『S.W.A.T.』的タホのカーゴルーム☆
『S.W.A.T.』的カーペットをタホに☆
久しぶりに( ´ ▽ ` )ノ☆
S.W.A.T.ピンバッジ☆
SWATトレーニング☆
『S.W.A.T.』的タホのカーゴルーム☆
『S.W.A.T.』的カーペットをタホに☆
臨時運行標識は市区町村の役所で借りれますが、早めに行っておかないと当日ナンバーが無くて借りれない場合も有りますので注意です。
有効期限は2週間なので余裕を持って借りればOkです。
運行ルートを記入して借りますが、記入したルート以外(ドライブ)に使って事故をした場合は自賠責保険は使えませんのでこれも要注意です。
臨時運行標識はあくまでも「指定区間を走る為」だけのナンバーです。
その節はありがとうございました(^-^)
仮ナンバーについては既に市役所の窓口まで行ってきました。
その際有効期限については特に言われませんでしたが、基本的に使用する前日に申請して下さいと言われましたので、土曜日が受け渡し日なので今度の金曜日に申請しようと思っています。
…ナンバーが全て貸し出し中という事態は想定外でした…大丈夫だと思うのですがゼッタイとは言えませんよね(^_^;)
小旅行…いいですね…。関東の外ですか?
旅行といえば、自分も仲間内で5日から温泉行く予定だったのですが、まだ予定が決まらず「おまえん家でのんびりすりゃよくね?」とか言い出しました。どうしてくれよう
どもです(^-^)!
温泉ですか!いいっすね〜♪
でも焼き鳥さん家でBDU着たままお風呂イベントも楽しそうですね(笑)
自分はういろうで有名な所に行って来ますが、特に観光するでもなく車の受け渡しが終わったら高速乗ってとんぼ返りです( ̄▽ ̄;)