2013年02月18日
2/17ユニオンベース定例会☆PHOTO☆

2/17のユニオンベース定例会で撮った写真をアップ^^!☆






今回は久しぶりに自分の写真も撮っていただきました☆
日が差してはいましたが寒かったり、動けば汗かいたり。。。もうちょっと暖かくなるともっとサバゲ日和になってくるんでしょうね^^
また次回楽しみにしております!!!
2013年02月17日
2/17ユニオンベース定例会☆
疲れました☆
でもガンバってファブりました☆
定例会ご参加された皆様お疲れさまでした( ´ ▽ ` )ノ☆
ビール飲んで寝ます( ̄▽ ̄)☆
2013年02月16日
明日の準備中

2012年12月03日
『BHDごっこ』ハイパー道楽さんのレポUP☆
2012年12月01日
11.24『BHDごっこ』参戦日記〜最終回

『S.W.A.T.』ネタをはさみつつ、先週行われた『BHDごっこ』から早一週間経つんですね。。。今から来年が待ち遠しいです^^
ということで今回が『ブラックホークダウンごっこ』参戦日記の最終回。
前回のお昼のカレーの後、お昼休み中に行われた恒例の“ネタ撮影会”(笑)の様子です。

↑ブラックバーンがロープから落ちた!「ドク!シュミット!!!!」

↑「RーーーPーーーGーーー!!!!」

↑「グライムズ!だいじょうぶか??!!」「鐘の音が聞こえるw」wwwww

↑トゥオンブリー&ネルソンコンビのネタもw

民兵ネタも^^



詳しいネタは「ハイパー道楽」さんのレポートを楽しみに待ちたいと思います☆
撮影が終了して午後もどっぷり『BHD』の世界を堪能しながらのゲーム♪



↑パキスタンスタジアムでは無事に還り着いた米兵にお水のサービスもw
あらためて『ブラックホークダウンごっこ 2012』に参加された『BHD』好きの皆様!お疲れさまでした^^!
また来年『BHDごっこ』でお会いしましょう!!!
Hoo-Ah!!!!!

最後はなんとなく『BHD』パンフレットの背表紙で。。。
2012年11月28日
11.24『BHDごっこ』参戦日記〜その3

『ブラックホークダウンごっこ』の参戦日記〜その3は、私が撮った参加者さんたちの画像を貼っていこうと思います^^
枚数がそこそこになりそうですので、まずは午前中〜お昼のカレーまでw

↑米軍の皆さん

↑民兵の皆さん

↑私と同じサンダーソンさんがいらっしゃいます^^
サンダーソンさんたち同志で写真撮っておけばよかったと後悔。。。orz
次回は必ず撮りましょう^o^/~


↑一番右に、いつもコメントを下さる☆むね☆さんが写っています^^

お昼のカレー♪
この段階では朝の雨はどこへやら。。。晴れてきてかなり汗をかいてきました^^;
この後は恒例のお昼のネタ撮影会☆です^^!
2012年11月26日
11.24『BHDごっこ』参戦日記〜その2

『ブラックホークダウンごっこ』参戦日記その2は、一緒に参戦した焼き鳥さんからいただいた画像を使わせていただきます。いつも画像撮影ありがとうございますm(_ _)m




↑デザートユニオン恒例のお昼のカレー♪

↑ブラックホークヘリを合成(かなりやっつけ合成^^;)


↑左から、自分、焼き鳥さん、ユッキーさん


↑今回は忘れずに…と思っていましたが、完全に忘れていたヘルメット後頭部と右腕の国旗パッチ部をIRに貼り替え。。。ユッキーさんがやっていたのを見て思い出して何とか貼りました^^;
最後のゲームではしっかり日も暮れてすごく良い感じに撮影していただきました!焼き鳥さんありがとう^o^!


基本的に夜戦って危ないことが多すぎてあまり好きではないのですが、今回のようなシチュエーションゲームでは臨場感たっぷりで初めて日暮れまでサバゲが楽しめました^v^♪
2012年11月25日
11.24『BHDごっこ』参戦日記〜その1

すぐ寝る!…つもりがなんとなく『ブラックホークダウンごっこ』の写真整理なんかを始めちゃったり…せっかくだから何枚かアップしちゃおうかな…なんて#^^#

基本的に米軍チームなので民兵の写真を撮っているヒマがありませんでした^^;

今回セーフティーでも同席した、↑左のデルタ隊員がSWAT Team TheOne でもご一緒しているユッキーさん。右がいつもご一緒しているw焼き鳥さん。
デルタはKILO11(キロワンワン)とKILO22(キロツーツー)の2チームに分かれて行動しましたが、私たち三人は同じKILO22で、自分がKILO22のリーダー(無線を持っているというだけの理由ですw)で焼き鳥さんはメディックという役柄でした。

で、たまたま同じKILO22として行動していたデルタ隊員の中に、いつもコメントをくださる☆むね☆さん(↑写真左)がいらっしゃったので一緒に(自分が右です)写真を撮っちゃいました^^
何人かの方に「ブログ見てます!」とお声を掛けていただき本当にありがとうございました!マジでうれしいでっす^o^!
内容にかなりの偏りのあるブログではございますが、地味〜〜〜に更新していきますので今後ともヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
ということで、なんだかまだ寝なくてもだいじょぶそうなのでビールでも飲んでから爆睡しますzzzzz
2012年11月24日
『BHDごっこ』お疲れさまでした☆
また来年の開催を楽しみにして、とりあえず余った体力で装備品を広げて、ファブるモノはファブって…
あとは明日やります。
もう寝ます。。
今回もまた楽しい『BHDごっこ』だったなぁ。。。。zzz
2012年11月24日
『BHDごっこ』晴れてきた☆
朝の雨でどうなることかと思っていましたが、お昼の前には晴れ間が広がってきて逆に暑い(^◇^;)
ただいまお昼のカレータイムです( ´ ▽ ` )ノ☆
2012年11月24日
『BHDごっこ』はまさかの雨…
天気予報では午後から回復するみたいですが。。。
画像は試射ちゅうの焼き鳥さん(^^)
2012年06月19日
6/17SWATtheOne定例ゲーム☆

6/17日曜日に埼玉県“トリガートーク”にて所属する“SWAT team TheOne”の定例ゲームに参加して来ました^^
参加人数が少なく開催が危ぶまれるほどだったので、急遽焼き鳥さんとマッちゃんにも参加していただきブログの画像も焼き鳥さんにいただいたものを貼っております。本当に感謝感謝ですm(_ _)m
今回はインドア定例ゲームで超至近戦とのことでしたので、事前にハンドガンオンリーというレギュが決められていたのでハンドガンしか持って行きませんでした。
TheOneのメンバーが少なかったこともあり、装備は警察系ディテクティブ風装備!・・・要は私服です(笑)
イメージはジャック・バウアー。
警察系防弾ベストを持っていないので、ソレっぽいPTアーマーに“POLICE”パッチを貼ってごまかしw
持っていったハンドガンは、
・GLOCK19(MGC)
・USPコンパクト(KSC)
・デトニクス(マルイ)
全てコンパクトサイズのガスブロハンドガンです。
自分としてはディテクティブならGLOCK19!ってことで初めからGLOCK19用の革ホルスターをベルトに通して持って行っていたのですが、朝イチの試射でダメダメなことが判明し使用を断念しました…マジでざんねんorz
で、ジャック・バウアーなら!ってことでUSPコンパクトの登場!
こちらはシステム7前のUSPコンパクトだったのであまり期待はしていませんでしたが予想外に快調で、結局丸一日USPコンパクトだけで遊んじゃいました^^





いや〜たまにハンドガンオンリー戦とかやるとメチャ楽しいですね♪
またぜひやりたいです!
2012年05月09日
4/21 SWAT Team The One定例会☆

遅くなりましたが、去る4/21(土)に千葉県バトルシティユニオンで行われた“SWAT Team The One”定例会の様子です^^
今回も自分では撮影しておりませんので(汗)、メンバーのアンドリューさんから画像をいただいて掲載しております。ありがとうございますm(_ _)m





今回は10名に満たない定例会でしたが、少人数ならではのタクトレができたんじゃないかと思います^^
参加された皆様お疲れ様でした!
もうすぐ5月の定例ゲームですが、参加されるメンバーの皆様は“SWAT魂☆”で楽しみましょう^o^♪
2012年03月26日
3/25 SWAT Team TheOne 定例会

昨日の3/25(日)、千葉県ユニオンベースにて“SWAT Team The One”の定例会が開催されました。
最近になって体調も回復してサバゲも徐々に復帰していましたが、“SWAT Team The One”のゲームには昨年10月の入隊後すぐの“虎の穴”以来の参加となりました^^;
“虎の穴”でメンバーの方々との初ゲームを体験していましたが、いわゆる定例会には今回初参加だったのでタクトレ、サバゲと楽しい一日を過ごすことができました♪
写真を何点かいただいたのでアップしたいと思います^^



↑今回はタクトレということで訓練用ウッドランドBDUにて参戦。赤い↓の先にちょこっと写っているのが自分ですw

今回ご参加された隊員の皆様、お疲れさまでした^^!
また次回のゲームでもよろしくお願い致します☆
2012年02月27日
2/26のサバゲ^^

昨日の2/26日曜日は久しぶりの定例ゲームへ参加して来ました^^
いつも通り写真を撮っていませんが^^;、ご一緒させていただいた焼き鳥さんがバシバシ撮影していた画像をまたまたいただいてしまいましたm(_ _)m
装備は『世界侵略:ロサンゼルス決戦』のサントス空軍技術二曹装備。

↑左が自分。中央がご一緒させていただいた焼き鳥さん。右が同チーム員のマッチャン。
焼き鳥さんのチームBDUがACUなので、サントスが陸軍ACUたちとエイリアンから逃げていた状況みたいw







先週のリハビリサバゲに引き続きこれまたかなり久々の2週連続のサバゲ参戦でしたが、最初は「休み休みゲームして…」と考えていても、結局ほぼ全ゲームに参加しちゃいましたw
サバゲはやっぱ面白い☆><!
2011年10月18日
10.16虎の穴でSWATサバゲ!
10.16(日)、千葉県バトルシティーユニオンにてアームズマガジン誌主催の“サバゲ虎の穴”が開催されました。
“サバゲ虎の穴”への参加のきっかけは。。。。
mixi内の『SWAT』コミュニティで、あるサバゲチームがチーム員募集のトピを立てていて、それを見てチームコミュニティに参加させていただくことになり、今回が自分がコミュニティ参加してから初のチーム合同サバゲだったのです。
そのチームの名前は、“SWAT Team The One”。
SWAT装備でサバゲをし、毎月定例で貸切りゲームを行い技術の向上を計る為にタクティカルトレーニングもメニューに取り入れているチームです。
今回初めてのチーム参加ではありましたが、皆さんホントに楽しい方ばかりで朝からゲーム終了後の食事タイムまで丸一日楽しい時間を過ごさせていただきました。
今回初参加させていただいたのが定例貸切りではなくイベント参加だったので、次回の定例貸切りゲームが楽しみです^^♪
チームメンバーは千葉・東京・埼玉在住で、近郊フィールドでの活動になります。
mixiをやられているお近くの地域にお住まいの方でSWAT装備でサバゲやりたい!!!><!!!と真剣にお考えの方は、一度チームコミュニティを訪れてみてください☆
いろんな面白いメンバーが歓迎してくれます^^v
チーム員撮影の10.16サバゲ当日の写真をいくつかご紹介。。。。。

↑左が自分です^^
あとはチーム員の方々の勇姿です☆






あとは集合写真に自分が混ざっています。みんなSWATなので(顔隠すと特に)誰だか判りませんよねw
SWATだけのサバゲってホント楽しいです*^v^*♪
バトルシティーユニオンさんのブログで当日の様子が紹介されています^^
“サバゲ虎の穴”への参加のきっかけは。。。。
mixi内の『SWAT』コミュニティで、あるサバゲチームがチーム員募集のトピを立てていて、それを見てチームコミュニティに参加させていただくことになり、今回が自分がコミュニティ参加してから初のチーム合同サバゲだったのです。
そのチームの名前は、“SWAT Team The One”。
SWAT装備でサバゲをし、毎月定例で貸切りゲームを行い技術の向上を計る為にタクティカルトレーニングもメニューに取り入れているチームです。
今回初めてのチーム参加ではありましたが、皆さんホントに楽しい方ばかりで朝からゲーム終了後の食事タイムまで丸一日楽しい時間を過ごさせていただきました。
今回初参加させていただいたのが定例貸切りではなくイベント参加だったので、次回の定例貸切りゲームが楽しみです^^♪
チームメンバーは千葉・東京・埼玉在住で、近郊フィールドでの活動になります。
mixiをやられているお近くの地域にお住まいの方でSWAT装備でサバゲやりたい!!!><!!!と真剣にお考えの方は、一度チームコミュニティを訪れてみてください☆
いろんな面白いメンバーが歓迎してくれます^^v
チーム員撮影の10.16サバゲ当日の写真をいくつかご紹介。。。。。

↑左が自分です^^
あとはチーム員の方々の勇姿です☆






あとは集合写真に自分が混ざっています。みんなSWATなので(顔隠すと特に)誰だか判りませんよねw
SWATだけのサバゲってホント楽しいです*^v^*♪
バトルシティーユニオンさんのブログで当日の様子が紹介されています^^
2011年10月17日
16日はBCUでSWATサバゲでした。
相変わらず自分で撮った写真は、朝イチ入り口の看板前にあったポリスカーとトレイルブレイザーの2ショット写真の1枚のみ^^;
写真が手に入り次第詳細を記事にしたいと思います。
2011年10月15日
明日はSWAT!

久しぶりのS.W.A.T.装備ということもそうですが、違った意味で緊張して、自然とカラビナをカチャカチャしてしまいますw
とりあえず明日の準備は完了し、ブーツを軽く磨いてあとはトレイルブレイザーに積み込むだけです☆
2011年10月06日
『ブラックホーク・ダウンごっこ』にて。
10/1に開催された『ブラックホーク・ダウンごっこ』で、自分で撮ったのは先日の記事に載せた携帯撮影画像1枚のみでしたが、同行した焼き鳥さんから毎度のことながら撮影画像を頂戴しましたので何点か掲載します^^

↑朝一番のM727アブダビカービンの試射の図。
この時点でサンダーソンさんが「ホッホッホッ〜〜〜♪」と喜んでいたエイムポイントのダットサイトが電池切れで点灯しないことが判明^^;



↑最初のゲームでガバを落としました^^;
焼き鳥さんが見つけてくれましたが、やっぱり汎用ホルスターはダメですね。。。。
この日のゲームでガバ本体を落としたのはこの一回きりでしたが、マガジンを何度も落としてそのうちマガジン空っぽ状態でゲームしていました。
先っぽが出ることにこだわりましたが、マガジンリリースボタンが押されてしまっているようです。

↑この日愛知から単独参戦されていたウィーダさん(中央レンジャー)と同行したマッちゃん(右デルタ)。

今思い出しても本当に楽しい一日でした☆
次回は来年に開催されそうですので、ぜひまた参加させていただければと思っております^^!
★ハイパー道楽さんの『BHDごっこ』レビューはこちら

↑朝一番のM727アブダビカービンの試射の図。
この時点でサンダーソンさんが「ホッホッホッ〜〜〜♪」と喜んでいたエイムポイントのダットサイトが電池切れで点灯しないことが判明^^;



↑最初のゲームでガバを落としました^^;
焼き鳥さんが見つけてくれましたが、やっぱり汎用ホルスターはダメですね。。。。
この日のゲームでガバ本体を落としたのはこの一回きりでしたが、マガジンを何度も落としてそのうちマガジン空っぽ状態でゲームしていました。
先っぽが出ることにこだわりましたが、マガジンリリースボタンが押されてしまっているようです。

↑この日愛知から単独参戦されていたウィーダさん(中央レンジャー)と同行したマッちゃん(右デルタ)。

今思い出しても本当に楽しい一日でした☆
次回は来年に開催されそうですので、ぜひまた参加させていただければと思っております^^!
★ハイパー道楽さんの『BHDごっこ』レビューはこちら
2011年10月02日
10/1『BHDごっこ』お疲れ様でした!
遠路はるばる大阪から参加されたチームEDGEの方々、愛知からお一人で参戦された方、お会いできて良かったです!!
参加された全ての方々の『BHD』愛を感じながら久しぶりのサバゲ、そしてサンダーソン装備を心から堪能しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
様々なネタ写真を撮られましたが、自分で撮った写真はこの一枚だけ( ̄◇ ̄;)
そんな訳で主催のハイパー道楽さんや参加された皆様の『BHDごっこ』レポート楽しみにしております\(^o^)/
第二回『ブラックホーク・ダウンごっこ』の開催も是非ともよろしくお願い致しますm(_ _)m