2009年11月16日
おぶざざん的スロートマイク〜その後

特小工房さんに仕上げていただいたDEVGRUスロートマイク。

おぶざざん的イヤホンを使用できるようにコネクターを追加していただきました(^-^)

なおかつ、SPEEDのキアヌや『S.W.A.T.』のギャンブルなんかみたいに付属のイヤホンも交換可能にしていただいています☆
カミさんが通信テストに付き合ってくれたので試してみましたが、声がこもってしまうのはスロート(咽頭)タイプのマイクの宿命ですね^_^;

おぶざざん装備(ウォーターズ大尉)の時に問題なのがPTTスイッチの取り付け方法。
裏がベルクロになっていますがクリップ的なものが付属していません…。
『ティアーズ・オブ・ザ・サン』の映像を観ると、PTTの上下にダクトテープを巻いています。
ショルダーハーネスにテープで留めているんですかね?
加えて、ウォーターズさんはマイクを使う時は常にマイクを指で押さえて喋っています。
「PTT押せないじゃん!」
とツッコミを入れそうになりましたが、ソコはちゃんと押していました…

あと、icomコネクターへの接続部分がモトローラicomと同じだったのでモトローラicomに繋いでみたのですがPTT押しても反応がありませんでした。。。。残念(;_;)
コレは素直に直接icomに繋いで使います……
手軽なレプが有ると良いんですが……なかなか見つからないんですよね〜(ノ><)ノ
奥さんが無線テストに付き合ってくださるなんて超うらやましいです…(#^^#)
自分は返答が目に見えてるので家族に言えないです………(--;)
そうですね…DEVGRUタイプとなると作りが複雑なので安価なレプリカは作りづらいのかもしれませんね^^;
スロートマイクという部分だけならそれなりにお安いモノはありますよ☆
スロートマイクが登場する作品全てに対応可能となったわけですか・・・うらやましい限りです(笑)
とりあえず『SPEED』っぽい装備ならすぐにできそうです(笑)