2009年09月07日
次のサバゲでM79デビュー?

今度の日曜日のナム戦企画で“M79グレネードランチャー”をデビューさせてみようかな、と思っております。
が、モスカートを相変わらず手に入れておりません^^;
他に欲しいものが続々なのでつい後回しに。。。(汗

さて、コメントからご質問いただいたのですが、当方所有のM79はCAW製のモノですが、オクで手に入れた時からプラストック版を“密林工廠”さんというところの木製ストックに換装してありました。
取り説も同梱して下さっていたので抜粋↓
「コンセプトは実物にちかづける事。その為アメリカに渡り徹底的な実物のリサーチを行い、全体のフォルムや色を設定致しました。
材質はくるみ材(ウォルナット材)で握り部分も細く握りやすくなっております。
バットプレートもゴム型から起しなおしました。
どうぞ本物の感触をお楽しみください。」
とのことでした。
木ストであること以外は材質や色等にはあまりこだわらず手に入れたM79でしたが、結果として良いモノを手に入れられて良かった☆ということでしょうか。
“密林工廠”さんという会社が現存しているかまでは存じ上げませんが、M79にこだわられる方のご参考になれば幸いです^^

最近涼しかったり暑かったり。。。今度の日曜はサバゲ日和になってくれることを祈りつつ、モスカートどうしようか悩み続けます(笑)
細身で大変握り(構え)易い逸品ですね。
実物木ストよりも握りやすいです。
実物木ストよりもですか!?
自分も手が大きい方ではないのでコレは良いかもですね(^-^)!
自分はいずれガンナーやりたいなぁ〜♪
NAM企画超楽しみですo(^-^)o
CAW製はお勧めできません^^;
M203用に購入したのですが、
2つが2つともBB弾の装弾に不良ありでした orz
NBFに出場なさってた人に相談したら
キングアームズ製がよいそうです。
こちらは未確認ですが・・・^^;
サバゲではライフル持って狙撃…っていうのだけは性格的に苦手です^^;
それ以外にはけっこう興味はあったりします♪
週末晴れるといいですね☆
不具合を良く耳にするっていうのもモスカート買うのに足踏みしている要因でもあったりします^^;
CAW製じゃないと入らないとか…?も聞いたことがあったりなかったり(笑)
CAW製モスカートがG&PのM203には入らないとかでしたっけ?その逆???
キングアームズ製は入るんでしょうか?。。。疑問だらけです(汗
自分のM203はCAW製です。
で、その時のNBF方は入るとおっしゃってましたが・・・
不明です^^;
装填できないことはありませんよ。
各社製カスタムバレルに換装してあるなら話は別になりますが。
かく言う私の79には24発HOP(初期物)から現行BBシャワーまで
PROP以外のモスカはすべて試してみましたが一切の不具合は
発生していません。
むしろ王腕製の方が・・・
チャンバーパッキン用の溝のセンターが出てなくて発射されない列が
有ったり、元々がフロン用の設計では無いのでガス漏れまくりだったりと
散々な目に遭ってますよ。
ちなみにストックの話ですが、私は現在実物樹脂製ストックを装着してますが
ぶっちゃけ密林製のが日本人にはしっくりくると思いますよ。
情報ありがとうございます^^
実物ストックですか!!!それはいいですね〜
さすがにCAW+CAWは問題無いのは判りますが、G&P製だかCAW製のモスカに突起があってどちらかには入らない…的なお話を聞いたことがあったんです。
やっぱりとりあえずCAW製のモスカを買っておこうかなと思います☆
なるほど、密林工蔽さんという所のモノだったのですね~。調べてみたところもう倒産されてたみたいで・・・。オクで見かけたら是非手に入れたいと思います!
サバゲ実戦投入の感想も期待しております^^
いえいえ^^以前の記事では触れていなかった部分だったので改めて記事に出来たのはともやさんのお陰です☆
>サバゲ実戦投入の感想……いよいよモスカート手に入れないとですね><;