2008年08月12日
M.E.U.vsMEU

東京マルイM.E.U.とウェスタンアームズのMEU FORCE RECON 45をちょっと比べてみたいと思います^^
手前がマルイのM.E.U.で真ん中のがWAのMEU。
(一番奥のはマルイ1911の外装カスタムです)
外装の仕上げというか質感はマルイの方が渋くて好きです。
マルイの方が金属的質感表現が断然上ですね^^

↑サイトはNOVAK'Sの刻印は両方にありますが、WAのものにはホワイトドットがあります。
やっぱりホワイトドットはあった方がいいです。
マルイのサイトにホワイトドットを入れようとしても、ドットを入れるスペースが狭いのが気になりますね^^;

スライドの刻印部分。
マルイの文字の太さに比べてWAの刻印は細いけど実際に打刻したらこっちに近くなると思う。
右側のSPRINGFIELDの刻印はやっぱり欲しいですね。。。
エチゴヤさんの刻印入りスライド興味ありです!!

グリップ。
マルイのプログリップよりもやっぱりパックマイヤーのラバーグリップの方がしっかりグリップします。
WAのMEUのノーマルグリップもパックマイヤーのように表面はラバーなので、ノーマル同志の使用感でもWAの方が上です。
マガジンパンパー部のWILSON COMBATの刻印もマルイは無しでWAは有りです。
価格差なりの仕上がりの違いはもちろんありますが、本体の値段や予備マガジンの値段等、ゲームでMEUをガシガシ使いたい!とお考えの方はマルイを選択されることをお薦めします!^^
Anvirのウィルソンタイプマガジンパンパーを買えば
交換出来るはずです^^
マガジンパンパーはノーマル1911マガジン用のパーツですが
互換性あるのかな;;
マガジンバンパーはあまりこだわりません。
というよりマルイのガバで外装をこだわるならスライドだけですね^^
エチゴヤさんの刻印入りスライドも期待したのですが、前セレーション部のCustom刻印が欠けているところまでは再現できなかったのか、その刻印がありませんでしたし。。。
基本的に外装にこだわるのならWAで十分と考えます。
マルイには(現状でも十分と思いますが)実射の性能を期待しますので、グリップの向上(パックマイヤー)、サイティングのしやすさ(ホワイトドット)が今のところやりたい箇所ですね^^